2020.06.25 05:10イクメンになろう!「パパ、遊んで!」 「パパの育児参加、どうしてる?」「手伝いたいけど何をしたらいい?」 「気持ちはあるけど、時間がない!」「パパのつながり、どうなってんの?」「子どもと何して遊んだらいい?」「いまいち、パパとしての実感がない!」パパだって育児の不安や心配事を聴いてみたい!
2020.06.19 04:196月の【ままラボ】曼陀羅塗り絵でマインドフルネス体験しましたコロナ自粛明け、久しぶりのままラボでした!みなさん元気でしたかーでわきあいあいと始まりました(^^)今日のこそだて交流会は ○コロナ自粛どうでした? ○ストレスだったことをシェア○曼陀羅(まんだら)塗り絵 ○マインドフルネス体験のシェア ○コロナで新しく得れたこと、よかったことのシェアをしましたよ(^^)コロナ、なかなか大変でしたよね。みなさんそれぞれのご家庭の状況により、子育ての中で色々とイライラやモヤモヤ、しんどさ等ありましたよね。時には感情をコントロールできない時もあったと思います。そんな時は、役にたつのがその感情を言葉にすることです。できれば、誰かに聞いてもらった...
2020.06.16 04:10ハワイアンリトミック開催しました!長かった自粛生活で気持ちも落ち込んでいましたが、今月の「すくすくひろば」は山本類先生によるハワイアンリトミックをしました😄お部屋に一歩入ると、ハワイアン音楽が流れ、そこは南国!?!
2020.06.11 02:59「赤ちゃんがきた!」( 愛称 B Pプログラム )参加者募集!“赤ちゃんがきた!”は初めての育児を応援する親プログラムです初めての子育ては不安がいっぱい!新米ママ同士、わいわいと赤ちゃんのことを学んでみませんか?
2020.06.10 01:166月のすくすくひろば「ハワイアンリトミック」参加者募集!長かった自粛生活ですが、緊急事態宣言が解除され、気持ちは少し軽くなりましたね。身体はどうですか? 自粛生活でなまっていませんか?ハワイアンリトミックで気持ちも身体もリフレッシュしましょう!
2020.06.10 01:07「おばあちゃんの知恵袋」参加者募集!昔の人は偉かった?! 古くから伝わる知恵袋の中には一生ものの暮らしのコツや裏技、アイデアがあるかも!みんなで検証してみませんか?今回は今必需品のマスクを作ります。暑くなってきて、マスクをつけるのも大変!少しでも涼しくなる知恵はあるかな?時間があれば、コッカラ体操で心も体も脳もリフレッシュしましょう!(コッカラ体操は子どもから大人まで楽しめる堺市の推奨体操です)