9月のすくすくひろば 〜食育と歯みがき〜

9月のすくすくひろばは、いつものあひるのダンス🎶ではじまりはじまり〜!
グー・チョキ・パーの歌で手遊びもしました。

歯ッピー栄養クラブさんにお越し頂いて、食育と歯のおはなしをして頂きました。
栄養士さんと歯科衛生士さんのグループで活動されています。

まずは赤いエプロンの栄養士さんから。

食育では、やさいとくだものの絵本の読み聞かせをしてもらいました。
あの葉っぱは…なんの野菜?
大きく開いて答えが出てくるしかけ絵本に、こども達も真剣に見入ってました。

こどものおやつは何食べさせてますか?
小さい時はママも一所懸命作ってもなかなか食べてくれないこともあるけど、無理して食べさせるより、お互いにストレスなく食べられるものを食べさせてあげて、足りない栄養をおやつで補えるのがいいですね。

スナック菓子とか食べるのは、食事をしっかりたくさん食べられるようになってくる小学生くらいからでいいよ〜
食事の時間に摂りきれない栄養を補えるおやつを食べさせてあげてね、というお話。
カルシウムのカルくんおすすめのおやつは、チーズやヨーグルトの乳製品。

ママ達の参考になったようでした。
黒いエプロンの歯科衛生士さんにバトンタッチ。
歯みがきを始めるタイミングは…上下2本ずつ、計4本の乳歯が生えてきた頃がおすすめだそうです。

歯みがき粉を使うのは、ぶくぶくうがいができるようになってから。
それまでは、お水だけで磨けばじゅうぶん!

ママが磨いてあげるための歯ブラシと、お子さんが自分で磨く練習ができる柄の短い歯ブラシを用意してね。
こどもが噛んじゃう歯ブラシは、すぐ毛が開いてきちゃうので、仕上げ磨き用のとは別に用意しましょう。

お子さん用のも、ブラシ部分が、大人のと同じようなブラシになってるタイプがおすすめ。
ゴムでできたものもあるけど、がじがじかんでしまう初期の頃は、噛み切ったゴムを飲み込んでしまうこともあるので、最初からブラシタイプので慣らしてあげましょう。

参加者のみなさんには歯ブラシのプレゼントも!

さっそくお子様の歯みがきのコツを丁寧に教えていただきました。

歯みがき嫌がるから、ついつい無理やり捕まえて、ゴシゴシやっちゃってませんか〜?の問にどっきりしちゃうママも多かったはず…。
スタッフも例外なく通ってきた道…

いきなり歯ブラシを口に入れるんじゃなく、まずはゴロンと、お子さんに転がってもらったら、マッサージとかスキンシップで親子でリラックスしてから、歯みがき始めよっか、ともっていくと…なんてスムーズ!

ここには歯ブラシ当てないように指でおさえてあげるといいよ…と1人1人のお口を見ながらのアドバイスも頂きました✨

次回のすくすくひろばは
10月15日(火) 
新檜尾台小学校で、4年生との交流会をします。
10時受付開始です。

小学校の車門からスタッフが立って誘導します。
直接小学校へお越しください。

4年生と言えば、10歳になる子ども達。
1/2成人式が定着してきていて、自分達の生まれた時のこと、生い立ち、名前の由来などについて、家族に聞いたり勉強しています。
末っ子ちゃんや、一人っ子、小さなきょうだいがいないお子さんにとって、自分の小さかった頃を思い出すのはなかなか難しい中、ふたばるーむのお子様達と触れ合う時間は、とても貴重な体験になっているようです✨

ふたばるーむに来てもらってるみなさんにも、小学生になったらこんな感じかな?とおわかりいただける機会です。
ぜひたくさん遊びにきてくださいね!

さらに11月のすくすくひろばもご案内します!
秋の公園あそび!でかぶと公園に行きます。
寒くなる前に、早めの開催になります。
11月5日(火) 10時受付開始
かぶと公園の場所がわからない人は、10時に地域会館前に集合してください。

ふたばるーむ

堺市みんなの子育てひろば、ふたばるーむは新檜尾台校区福祉委員会が運営しています。 親子で気軽に集い、交流ができる憩いの場として開放しています。 子育ての相談に応じたり、地域の子育て関係情報の提供などを行ったりします。 毎月講座なども実施していますので、ぜひお越しください。