2018.01.31 04:00気持ちのワークショップ<4>開催しました『気持ちの本』を使った気持ちのワークショップを開催しました。4回連続講座の最終回。今回のテーマは"子どもの自主性を育てよう!"初めて参加の方もいらっしゃいましたが、2回目、3回目に参加してくださった方も。子どもへの声のかけ方、自分が子どもだった頃、親に言われた言葉を思い出してみて、うるさいなぁと思ってしまったことはないですか?当時はそう思っていたけれど、親になって振り返ると、親の気持ちとして心配してくれていたんだな、なんて気づくこともあります。自分が親として子どもにどう声掛けしたらいいのか、そんなことを考えてみるワークショップでした。ワークショップのあとはおまけのスクラップブッキング。写真台紙を作る作業もわくわく楽しい時間になりました。今年度の気持ちの...
2018.01.30 06:001月のお誕生日今日は1月のお誕生会をしました。お誕生日フォトをとって、足形をとって、かわいいスクラップブッキングを作っていただきました💕掲載許可いただいてます✨お誕生月のママさんにもお花の飾りを作っていただきました。髪飾りやブローチにアレンジできますね✨2月のお誕生会は27日(火)の予定です。2月生まれのみなさんのお越しをお待ちしています⭐
2018.01.26 06:001月のおひるねフォト 〜その2今日は2ヶ月の赤ちゃんがふたばるーむデビュー🌱おひるねフォトもかわいく撮ってもらいました💕掲載許可頂いたので、鬼の親子ツーショットも公開⭐節分フォトは本日で終了しました。来月のテーマは"ひなまつり"🎎2月20日(火)〜23日(金)の予定です。撮影希望の方は、スマホやカメラ📷をご持参ください。お子さんの場所なれ、人慣れの時間も必要になりますので、時間に余裕を持ってお越しください。14:00までの入室をお願いします。予約制ではなく、お子さんのご機嫌や体調によって、利用者さん同士で譲り合ってお撮り頂いてます。初めてお越しになる方には、ふたばるーむの説明と登録に10分ほどお時間いただきますので、よろしくお願いします。
2018.01.23 03:001月のおひるねフォト〜節分鬼は外〜!福は内〜!でもこんなにかわいい鬼さんだと思わずおうちに招いてしまうかも!?今月のおひるねフォトは今日から26(金)までです。お子様の場所なれ、人なれの時間も必要です。撮影希望の方は14:00までにご入室ください。初めてお越しになる方には、ふたばるーむの説明と登録に10分ほどお時間頂きます。ご自身の携帯やデジカメのカメラで撮影して頂きますので、お持ちください。みなさまのお越しをお待ちしています❤
2018.01.22 07:00今週はおひるねフォト週間です📷明日㋀23日(火)~26(金)まで、おひるねフォトを撮って頂けます。 こちらは去年の節分フォト📷 今年は鬼のこん棒が少し変更になってます。 鬼の角はヘアピンでとめられるようにしています。 鬼のビキニもかわいいでしょ♡ 衣装や小物など、スタッフの手作りなんです おひるねフォトが撮れる堺市みんなのひろばはふたばるーむだけ!(たぶん)
2018.01.20 03:00パパ講座〜パパの防災対策それでいいの?ふたばるーむでは土曜開室日として、毎月1回、第三土曜の午前中も10時〜12時まで開室しています。奇数月にはパパ講座も開催、パパの育児参加を応援しています!1月はすくすくひろばでも防災講座をしましたが、ぜひパパにも防災意識を高めてもらいたいな、と言うことで、今日は防災のグループワークでおしゃべりして頂きました。出勤してる間に被災したら、パパは帰宅難民になってしまうかも。そんなときどうしたらいいか…少し想像して、備えてみましょう。少しずつ意識して、自宅で被災したらどこが危ないか点検したり、防災グッズを見直したり…そんなきっかけになればいいな、と企画しています。来てくださったパパさんは、1月のみんなで作るカルタ作りにも参加してくださいました🎶カルタ作りはま...
2018.01.17 03:001月のベビーリトミック🎵今日はケサランパサランさんにお越し頂いて、2018年初の"0歳児からのベビーちゃん親子リトミック"を開催しました。今回参加してくれた方はみなさん、リトミック初体験。🎵あ〜な〜たのおなまえはっ!?とケサパサくんと自己紹介の、コーナーが始まると、なんと3人同じお名前\(◎o◎)/!漢字と学年はみんな違いましたが、3人も同じお名前なんて、と盛り上がりました。ぐっと距離が縮まった感じで、いつもより参加型のプログラムになり、ベビーちゃんを抱っこして歩いてもらったりして、ママ達にも運動になりましたね🎵次回は3月7日(水)の予定です。みなさんのお越しをお待ちしています⭐
2018.01.12 06:002018年版 かるた⭐1月には毎年みんなでかるたを作ります。今年も早速作り始めています。去年ねんねだったあの子が今年はもう歩いて…かるたを見返しても、みんなの成長が見えてきてほっこりします。できあがったものは50音表に◯をつけていっています。あいてる文字で思い浮かんだらぜひ描いてみてくださいね。お子さんが描いてくれたものも、かわいらしくて素敵です✨できあがっている分で、かるた遊びもしましょうね。お気軽にスタッフにお声がけください。2017年版 かるたhttps://futabaroom.amebaownd.com/posts/1977555
2018.01.11 03:001月のえほん"こんげつのえほん"コーナーの本を入れ替えました。1月のおすすめは『くだもの』どの果物もみずみずしく、指差ししながら楽しめます。写実的なリアルな絵で描かれていて、指でつまんで食べる真似をしてみたりすると、子どもも笑顔に。ぜひ親子で楽しんでくださいね🎶
2018.01.04 02:00あけましておめでとうございます❤2018昨年はたくさんの方にふたばるーむをご利用頂きありがとうございました。今年もよろしくお願いします。ふたばるーむも年末年始のお休みを頂いてましたが、本年は本日より開室しています。通常通り15:00まで開けてますので、遊びにきてくださいね!